1. HOME
  2. BLOG
  3. Power Mac G5(M9032J/A)の分解
BLOG

Power Mac G5(M9032J/A)の分解

BLOG, mac

4182

Power Mac G5の分解に使う工具類

Power Mac G5の分解に使う工具類

Power Mac G5 LED点滅記?「Power Mac G5は三度LEDを点滅する?」「宅急便は一度ベルを鳴らしPM G5(M9455J/A)を届ける」の続編である。

前回の繰り返しになるが、以下のパーツの組み合わせで修理をする方針が決まった。

・M9032J/Aからのパーツ
筐体、ハードディスク、DVDドライブ、ビデオカード、メモリ

・M9455J/Aからのパーツ
ロジックボード、CPU、電源部、メモリ、ファン一式

これに従い、まずは、Power Mac G5(M9032J/A)の分解から開始である。上の写真は、Power Mac G5の分解に使う工具類である。最低限必要なものは、先端の細い部分の長さが13cm程度のプラスドライバー、小さめのマイナスドライバー、プライヤー(ペンチ)。あった方がイイのは、テープ、外したネジを保管する容器(皿等)。ちなみに、手近にあったテープを使ってしまったが、マスキングテープやビニールテープの方がベターかも。あと、写真に写っている定規は、ドライバーの長さが分るように置いたもので、分解には不要である。

側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す

側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す

1. 側面パネル、エアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す
まずは、本体の側面パネルとエアディフレクタ(透明のプラスティック)を外す。この外し方は、簡単なので省かせてもらうが、もし、分らない場合は、こちらの「PowerMacG5_(Early_2005)_UserGuide.pdf」の45〜47頁に詳しく書かれている。

ハードディスクを外す

ハードディスクを外す

2. ハードディスクを外す
今回、M9032J/Aの筐体からハードディスク、DVDドライブを外す必要は無いのだが、一応ご説明。ハードディスク右側のストッパーを上げ、2本のケーブルを手前側に引いて抜く。そして、ハードディスク本体を手前に引くと取り出せる。ちなみにDVDドライブの外し方は、こちらの記事に詳しく書かれている。

前面下側のファンを外す

前面下側のファンを外す

3. 前面下側のファンを外す
前面下側のファンは、マーキングの部分を手前側に引くと外れる。

CPUヒートシンクのカバーを外す

CPUヒートシンクのカバーを外す

4. CPUヒートシンクのカバーを外す
写真は、CPUヒートシンクを左側面から見たところである。カバーは、2ヶ所あるツメを押し込みながらヒートシンクから剥がすように持ち上げると外れる。

CPUユニットを外す

CPUユニットを外す

5. CPUユニットを外す
CPUユニットは、それぞれ4ヶ所のプラスネジで止まっている。用意したプラスドライバーでこれを外すのだが、上のユニットの左下、下のユニットの左上のネジは、ちょっと難しい。CPUユニット左側下部の隙間(矢印の位置)から少しだけ指が入るので、ドライバーの先を指で確認しながらネジを外すとイイかも。

ビデオカードを外す

ビデオカードを外す

6. ビデオカードを外す
ビデオカードは、プラスネジを一本外し、手前側に引くと外れる。

後部下側のファンを外す

後部下側のファンを外す

7. 後部下側のファンを外す
CPUユニット後部(右側)にあるファンは、2ヶ所のツメで固定されているので、そのツメを押し込みながら左に引く、さらにマザーボード右上に接続しているケーブルを抜く。

前面上側のファン&スピーカーを外す(1)

前面上側のファン&スピーカーを外す(1)

8. 前面上側のファン&スピーカーを外す(1)
まず、ファン&スピーカーユニット右側に番号の付いたグレーのプラスティックがあるが、上下に付いた2本のプラスネジを外しこれを取る。次に、このユニットの右側の2本のケーブルを手前に引いて抜く。これで、ユニットを手前に引けば抜けるのだが、ここで、ちょっと以下の注意が必要。

前面上側のファン&スピーカーを外す(2)

前面上側のファン&スピーカーを外す(2)

9. 前面上側のファン&スピーカーを外す(2)
この写真は、ファン&スピーカーユニットを前方斜め下から見たものだが、矢印部分がツメになって止まっている。これが外れるように上下に揺らしながら前方に引っ張れば抜けてくる。

ロジックボードを外す(1)

ロジックボードを外す(1)

10. ロジックボードを外す(1)
さて、いよいよロジックボードの取り外し。マーキングの部分のネジを外す訳だが、オレンジ色の部分は、プラスドライバーで、黄色の部分(CPUユニットを支えている部分)は、プライヤーで外す。

ロジックボードを外す(2)

ロジックボードを外す(2)

11. ロジックボードを外す(2)
マーキングの付いている箇所のケーブルを外す。次に、ロジックボードを外す時、ケーブルが引っかからないようテープで筐体に固定する。その状態で、ロジックボードを左方向へずらすと筐体から外れる。ロジックボードを筐体から取り出す時、右下のUSB等のインターフェース部分に付いている銀色のシールドが引っかかるのでご注意を。

ロジックボードが外れた状態

ロジックボードが外れた状態

12. ロジックボードが外れた状態
これで、目出たく、ロジックボード取り外し完了、後は、電源ユニットを外すだけ。

電源ユニットを外す(1)

電源ユニットを外す(1)

13. 電源ユニットを外す(1)
まず、筐体の底の4本のネジを外す。

電源ユニットを外す(2)

電源ユニットを外す(2)

14. 電源ユニットを外す(2)
次に、電源ユニットをカバーしているフタのネジ2本を外す。これでカバーは外れる。

電源ユニットを外す(3)

電源ユニットを外す(3)

15. 電源ユニットを外す(3)
ケーブールを外し、電源ユニットを筐体から取り出す。

ロジックボード、電源ユニットが外れた状態

ロジックボード、電源ユニットが外れた状態

16. ロジックボード、電源ユニットが外れた状態
筐体からロジックボード、電源ユニットが外された状態。

電源ユニットのオープン(1)

電源ユニットのオープン(1)

17. 電源ユニットのオープン(1)
ネジを外した後、ツメの部分を前後にずらすと、電源ユニットのフタが外れる。

電源ユニットのオープン(2)

電源ユニットのオープン(2)

18. 電源ユニットのオープン(2)
電源ユニットのフタを開けた状態。中は結構ホコリが溜まっていた。電源ユニットは、M9455J/Aの方を使う予定だが、折角なので掃除機で奇麗に。写真はホコリを取り除いた後の状態。

ロジックボード表面

ロジックボード表面

19. ロジックボード表面
ロジックボード表面は、こんな感じである。ちなみに、メモリーの外し方は、省かせて頂いた。メモリの取り付け方については、前述の「PowerMacG5_(Early_2005)_UserGuide.pdf」49〜55頁に詳しく書かれている。

ロジックボード裏面

ロジックボード裏面

20. ロジックボード裏面
やー、まったくその姿にホレボレするボルト、もとい、ボードである。かなりくるしい、(_ _,)/

分解されたパーツ

分解されたパーツ

21. 分解されたパーツ
分解したパーツ大集合。

ネジ一式

ネジ一式

22. ネジ一式
最後は、外されたネジ一式である。

さー、これで、やっと一丁上がりだ。
この勢いで、もう一丁、M9455J/Aと行きたいところだが、、、
ちょっとバテたので、次回につづくのである。

ひっぱりすぎで、スマヌ…。

ちなみに、この分解方法は、こちらのサイトTITO’s Web Page:Power Mac G5の静音化改造が大変参考になった。
TITOさん感謝、m(_ _)m

【関連情報】
Power Mac G5のサポートページ
PowerMacG5_(Early_2005)_UserGuide.pdf
Power Mac G5(M9032J/A)の製品仕様PDF
TITO’s Web Page:Power Mac G5の静音化改造
VC社長日記:Power Mac G5 分解組み立てのTips

【サイト内関連情報】
review:宅急便は一度ベルを鳴らしPM G5(M9455J/A)を届ける
review:Power Mac G5は三度LEDを点滅する?
review:Power Mac G5 DVDドライブ交換

  1. 石川洋司

    はじめまして、どうやってここにたどり着いたか、忘れましたが私のG5 9393も全く同じ症状で眠っています(LEDが3度点滅して……….)いろいろやってみましたが駄目で,最近又ヤフオクでG5 9455を買ってしまいました,しかし私も機械いじりがすきな性格で眠っている9393をなんとかいじってみたい誘惑に駆られ、ジャンク品を探しています、ところでこの続きはいつでしょうか(笑)

  2. keiji

    石川さま、はじめまして
    コメント有り難うございました。

    > ところでこの続きはいつでしょうか(笑)
    ハイ、大したオチも無いのですが、
    この記事の次「Power Mac G5(M9455J/A)の分解」で完結編となっております(汗

  3. fuji

    愛用のG5は、作業中フリーズして起動しなくなりました。
    なんとか生き返したいと思っていますが、いじり壊すようで
    サイトを探しまっくてようやくここへ辿り着きました。
    映像的に大変わかりやすく、ナビゲーションには感激しました。
    電源ユニットは、前から一体どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。ここにあったのかとびっくりしたました。
    修理店へ相談したら、もう修理しないほうが良いと言われ
    中古市場を見たら納得した次第です。
    今ワイフと相談している状況で、Macproの新型かその中古をするかで迷っています。しかしこの図体の大きいG5をなんとか再生したい気持ちです。一度分解をトライします。電源ユニットの電解コンデンサーの液漏れを期待したい気持ちです。
    PM8500を久しぶり使っていますが、だるくて辛いです。
    これで懸命に作業していたかと不思議に思います。
    とにかく使い慣れたG5は、かわいいものです。
    なにか御指摘でもありました、お願いします。

  4. 匿名

    fujiさま、はじめまして
    コメント有難うございました。
    > とにかく使い慣れたG5は、かわいいものです。
    そうですね、愛着から、なかなかスッパリと買い替え出来ないのがMacですね。

    > なにか御指摘でもありました、お願いします。
    どうぞ、無事完治することをお祈り申し上げます。

  5. fuji

    無事電源ユニットをお蔭様で外せました。
    期待していた電源ユニットは、埃まるけですごかったでしたが、コンデンサーのふくらんでいるとか液もれもなく電圧も規定値あり
    25vは24.94vぐらいで正常のようです。
    残るは、ロジックとCPUとなりました。
    そこで質問となりました。
    ロジックを外す際、メモリは差したままではどうでしょうか?ご意見をお願いします。

  6. keiji

    fujiさん、どーも。
    > ロジックを外す際、メモリは差したままではどうでしょうか?
    電気関係は、あまり詳しくないのですが、分解時にいろいろ付いていると邪魔なので、外せるものは外しました。幸運をお祈りいたします!

  7. fuji

    早速のご返事ありがとうございます。
    落ちて考えたらボード交換なのでメモリーは外す必要ありですね。どうもすみません。
    それとCPUユニットですが、再装着する時は手ごたえがないのでやや心配気味です。

  8. keiji

    fujiさん、どーも
    > 再装着する時は手ごたえがないのでやや心配気味です。
    そうなんです。私も何度か付け直して、やっと復活しました。

  9. fuji

    たび重なるご返事ありがとうです。
    やはりkeijiさんもそうでしたか!
    1.8GHzシングルですが、心配ですね。
    実は今、安いボードを物色中です。
    手に入り次第トライします。
    この図体のデカイG5は、捨てるのが辛いので、、、
    2003年に購入よくもった方ですかね!?
    とにかく、MacProへ更新予定です。
    修理屋では、ロジックがくさいとの事です。

  10. keiji

    fujiさん、どーも
    > 実は今、安いボードを物色中です。
    そうですか、今度は上手く行くといいですネ!

  11. fuji

    その後、PMG5-DUAL2Gを手に入れ作業してます。
    そこで質問します。電源コードを入れただけで本体の下部よりリレーが働くような音がします。
    当方の故障したG5は、なんにも音がしません。
    ここの分解の写真には、それらしき物が見あたらないのですが、keijiさんのG5で音を確認して頂けないでしょうか
    この音はなんでしょうか?DVD、HDDでないと思いと思います。電源ユニットが再び問題になってきました。

  12. keiji

    fujiさん、どーも
    私のG5で確認してみました。確かに電源コードを抜き差しすると本体下部あたりからリレーらしき音が出ます。耳を近づけてみると明らかに電源ユニットあたりから聞こえます。DVDやHDDでは無いと思われます。

  13. fuji

    keiji さん、早速のご回答ありがとうございます。
    keiji さんの電源ユニットの写真と当方の電源ユニットでは同じようなのでさて~っと困ってしまいました。
    音がするようにすれば、起動できるとかなんとか!?
    でっかいG5が2台とケースも2箱狭い家では、これもなんとかしないと、、、これで先々MACPROでも来ると大変ですわ!!!!

  14. keiji

    fujiさん、どーも
    幸運をお祈りいたします!

  15. fuji

    その後の中古PMG5-Dual2Ghzは、superdriveがCDを受け付けなので分解してCDのトリマーを探すも見あたらないので愛用のG5から転用しメモリーも外して4Gでセット。やはりCPUシングル1.8Gより格段に良いですね。Dualは負担を軽減するようでファンが本当にうるさくなくとても良いです。
    後は、Macproの新型を狙ってます。今年は無理なようで、筐体は新規デザインとかで噂されてますね。

  16. keiji

    fujiさん、どーも
    > 後は、Macproの新型を狙ってます。
    そうですね、いろいろ噂があるようですね。
    Jobs後、どんな製品が登場するのか?不安なような、楽しみなような、複雑な気持ちです。

  17. 安全第一

    この手の作業は、静電対策環境でしないと、奇麗なボードが生殺し。で、後でご臨終です。
    冬にやったら、その場でアウトもありです。

    知ってる人は知ってるんだけど。

    • Keiji

      安全第一さま、コメント有難うございます。
      まさしく、そのとおりですネ。
      その部分の手順が欠落してりました。
      補足、有難うございました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PickUp